Vol. 06 / 03 これでしか
でもあの瞬間、なにをどう選択しあるいはしなくてもいまここにいるわたし以外にはあり得ようがない、あるべくしてなのかなるべくしてなのか、何がどうしてなのかそれはわからないけれど、でも「これでしかあり得ない」という考えが唐突に胸の中に浮かんできたのだった。
みちわたるしんたい[8通目]みんなでもひとりでも
とどのつまり美味しいものを美味しく食べられたらそれでひとまずは幸せ、ということなのかもしれません。
Vol. 06 / 02 灯
「女性であるわたしたちが表現していることが自ずとそこに繋がっていくっていうか、それ自体が希望だし、意識せずとも力になってると思う」
Vol. 06 / 01 絶えず流動している さまざまな速度で
わたしは、いつだってどこにだって、行けるんだよな、本当は、と思う、そしてこの身体を引き止めているもののことを思う。
みちわたるしんたい[6通目]灯油ストーブと豆餅の巡り
祖母が焼いてくれたのにとてもよく似た豆餅も入っていて、わたしはそれを懐かしい気持ちでいただいて、すぐそばにはすやすや眠る産まれたばかりの小さな命があり、あぁ繋がっている、巡っている、とひとり感慨深い気持ちになりました。
Vol. 05 / 03 それぞれのさまざま
「自分だけしか知らない、ちいさな違和感。見たくないこと、見せたくないこと。きっとそこには何かが宿っている」
みちわたるしんたい[5通目]たべること、かえるところ
いつもきっとどこかに帰る場所がある、ということだけは、ふわふわ漂うわたしの胸にちいさく灯りをともすのです。
みちわたるしんたい[4通目]天ぷら家族
どんなに喧嘩をして相手を憎らしく思っていても、同じテーブルで同じ美味しいものを食べていると人間って怒った気持ちのままではいられないのですよね。
みちわたるしんたい[3通目]家内あげもの分業制
わたしもカツ丼、もといとんかつ、もといあげものが大好きです。でも長かったひとり暮らしの間には殆ど作りませんでした。小さい頃はあげもの作りのお手伝いが大好きだったのに。
Vol. 05 / 02 自分の声で歌う
勇気を出して自分の声で歌ってみてよかった、と思う。と同時に、ふたりがわたしを歌わせてくれたのだな、とも思う。
Vol. 05 / 01 わたしとわたしの魂、その距離と関係について
でも、やっぱり、好き好んで「これ」を生きているわけじゃない、「勝手に生きさせやがって」みたいな謎の反骨精神みたいなものがどうしたってわたしには備わっているのだった。
そこにあった彼女たちの痛みのことを|『ひとり』(キム・スム著、岡裕美訳)
わたしは彼女たちの痛みを想像した。性器をナイフで切られる痛みを。歩けなくなるほどに腫れ上がった性器の痛みを。死んだ仲間が燃やされるその臭いの中で何人もの軍人の相手をする痛みを。妊娠し、胎児とともに子宮ごと取り出される痛みを。すべての痛みを背負ったまま、誰にも言えずに生き続けるその痛みを。
みちわたるしんたい[2通目]カツ丼が食べたかった
わたしは間髪入れずに「カツ丼がいい!」と言ったのです。わたしが好きなのは豚カツではなくカツ丼だったのです。
みちわたるしんたい[1通目]夏の終わりのハヤシライス
ああそういえば、ずいぶん長らくハヤシライスを食べていない。だけどわたしには、ハヤシライスが特別な好物だった時期がありました。
さまざまの単数と、さまざまの複数|『女ふたり、暮らしています。』(キム・ハナ、ファン・ソヌ)
目まぐるしく変化していく世界、変化していくわたしたち。知らず知らずのうちに捕われている「あたり前」からなるべく離れたところで自由に暮らしたい。
Vol. 04 / 03
わたしたちは思い込みや呪いから自らを解き放って、自分で意志を持って生きる、そのことを、選ぶことができる。
Vol. 04 / 02
「すでにある大きな力に頼らないで、自分たちのために自分たちの手で、自分たちの場作りができたらいいのかなって思うんですよね」
Vol. 04 / 01
その枠からはみ出るのはそんなにいけないことなんだろうか。はみ出たひとたちは、“わたしたち”は、いったいどこに存在していることになるんだろうか。
Vol. 03 / 03
それはきっと千代ちゃんが、自分と同じスピード、同じリズムで時間が流れ、呼吸をしている場所を見つけたからに違いなかった。
Vol.03 / 02
でも別に世の中の役になんて立たなくたっていい。もしも役に立っていなかったからといって価値がないなんてことは絶対にない。あなたはあなたでいてくれよ。
Vol.03 / 01
自分の持っている声や言葉や体、あるいは知識や能力が誰かのなにかになり得る。流動し続ける自分自身が、それでもぴたっとはまる場所がきっとある。
Vol.02
Model : Haruka Suzuki
Produced & Directed by un/bared
(Rika Tomomatsu & Nozomi Nobody)
Vol.02 / 02
名前とか顔とか、存在を象るあらゆるものがなくなったらーーということをわたしはときどき想像する。そのときわたしは、大切なひとたちのことをいまと同じように大切に想い、同じように愛すことができるだろうか。
Vol.02 / 01
あぁこのひとは自分や他人の不完全さを受け入れているひとだ、と思った。ひととして生きているかぎり完全な正しさなんてあり得ない。その事実をごく自然に受け入れている彼女の姿勢は、そっくりそのまま彼女の持つ優しさに繋がっているのだと思った。
Vol.01
Model : Sayoko Ozawa
Produced & Directed by un/bared
(Rika Tomomatsu & Nozomi Nobody)
Vol.01 / 02
「知る」ということ。
知ろうとすること。わかりたいと願うこと。どうしてだろうと疑問を持ち、自分なりに調べ、考えてみること。
試しにちょっと触れてみること。ぬくもりを共有すること。同じ傷みを抱えていることに気づくこと。
Vol.01 / 01
「出来るだけ美しくありたい」「出来ればもう少し美しくなりたい」という気持ちと、ひとに対しても自分に対しても「いまのままで十分素敵、愛してる」と思う気持ちをどう両立すればいいんだろう。
Vol.0
Model: Nozomi Nobody
Video: Rika Tomomatsu
Styling: Nozomi Nobody & Rika Tomomatsu
Vol.0 / 04
どこに行っても、誰でもなくなっても、わたしだけはわたしをいつだって知っていて、逃げることができなくて。
たったひとつ確かなものの、その何と頼りないことだろう。
Vol.0 / 03
ただ、自分が自分のまんまで生活し、暮らすこと。この場所で見て、聴いて、感じて、出会って、なにを想い、考えるのか。それらを静かにじっくりと観察すること、あるいは形に残すこと。
Vol.0 / 02
わたしは随分長い間、常に自分を疑い、否定してきた。「だからお前はダメなんだ」と自分に何度言ったことだろう。嫌が応でも受けてしまう外側からの傷に加え、内側からも自分を傷つけ、その傷を癒す機会も与えずにきたのだった。
Vol.0 / 01
baredなわたしも、unbaredなわたしも、baredであり、unbaredである。
“un/bared”
丸ごとを、認め合えたらいいね。